人生

医療系サラリーマン資産運用2021年3月

2021年3月16日現在の資産運用について紹介します。

手取り30万前後の医療系サラリーマンの資産運用です。

一番の目標は経済的自由。働かなくても生きていける状況がベスト。
先人達のように配当だけで食べていけるようになるのが理想です。

現在の生活費が月20万程度。
高配当株5000万円保有。配当利回り5%で年間250万の配当を目指しています。
そして老後2000万円問題の解決

この2点を解決する為に僕が今現在している投資は次のとうり。

現在行っている投資
  • 積立NISA、iDeCo→楽天全世界株式インデックスファンド(楽天VT)
  • インデックス投資→楽天VT+eMAXIS Slim先進国インデックス
  • 高配当株→日本の個別株、VYM、 HDV、SPYD
  • ETF購入のため米国ドル転

インデックス投資(米国)は過去のデータから見ると長期で積立できると元本がマイナスにはならないとされています。粛々と積立ていくだけですね。

高配当株は本来タイミングを見て安くなった時に一気に買うのがおすすめです。その方が当然ですが利回りが上がります。

しかし株価を予想できない。最終的には株価もあがる。

と考えています。
リスクを分散する為に毎月少額で積立を行ない、暴落時に大きく買い増しを狙っています。

現在はドル円が円安に動いていますので、ドル転は一時中止しています。

入金額

結婚し、入金額が変更になりました。

入金額
  • 積立NISA:33333円(1人)→66666円(2人)
  • iDeCo:12000円→17000円(2人)
  • インデックス投資(特定口座):17000円
  • 高配当株:およそ50000円弱
  • 合計:150666円

現金は生活防衛資金、車の買い替え代、一括でマイホームを購入できる金額の2000万を目標に別途貯金しています。

入金力が増えた事で経済的自由への道が近づきました!ありがとう嫁。

積立NISA、特定口座の推移

楽天証券では日本株(高配当株と優待)と積立NISA、iDeCoを運用しています。
グラフは日本株、積立NISA、米国株の合計です。
順調に資産が伸び、現在は4,786,013円運用中です。
今後も粛々と積立ですね。

高配当株配当金の推移

日本株と米国株で分けて管理しています。

購入している銘柄は

  • JT
  • CDS
  • WDBホールディングス
  • 投資法人未来
  • イオン
  • イオン北海道
  • オリックス
  • タカラレーベン・インフラ投資
  • 沖縄セルラー

になります。コロナショックで購入した沖縄セルラーとイオン北海道、オリックスがいい仕事しています。本当に運が良かった。

米国株は以下のとうり。

保有している銘柄は以下のとうり

  • VYM
  • HDV
  • SPYD
  • T
  • MO
  • JNJ

高配当や連続増配株を基本としています。
こちらもコロナショックで高配当ETFを買い増しできました。
ただ現在の相場では大きく買い増ししたい銘柄もないので高配当ETFを1株ずつ定期購入し、買い付け余力を残していきたいと思います。

iDeCo

着実に増えています。老後資金の足しにするので、今後も機械的に積み上げるだけですね。VTは全世界株なので米国以外の取りこぼしがないのがメリットです。いつまでも米国が強いとは限りませんからね。

まとめ

医療系サラリーマン資産運用2021年3月を公開しました。

資産額、配当額も右肩上がりで伸びています。
今後、コロナが落ち着くと暴落もするでしょう。
しかしそんな時も目標を見失わず、粛々と積立ていきます。

この記事が参考になれば嬉しいです。

最後まで見てくれてありがとうございました!

では、また!

↓いつも応援してくれてありがとうございます!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 30代サラリーマンへにほんブログ村 家族ブログ 幸せな再婚へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
にほんブログ村